介護保険について
はじめて介護サービスをご利用する方へ

ご不明な点がございましたら添寿会までご相談ください。

お問い合わせはコチラ »

介護サービスが受けられる方

65歳以上の方
(第1号被保険者)
常に介護を必要とする状態(要介護状態)や、常時の介護までは必要ないが身支度など日常生活に支援が必要な状態(要支援状態)になった場合
40歳から64歳までの方
(第2号被保険者)
初老期の認知症、脳血管疾患など老化が原因とされる病気(特定疾病)により要介護状態や要支援状態になった場合

介護保険サービス利用までの流れ

① 相談(介護に関する相談)

地域包括支援センター高齢者が抱えるさまざまな相談を受け付け、介護保険をはじめとした医療や福祉等のサービスの情報提供を行っています。(無料)
居宅介護支援事業所利用者や家族の意向に応じて、介護サービス計画(ケアプラン)の作成をしたり、サービス利用の調整を行っています。(無料)

サングリーンそえだ居宅介護支援事業所 »

② 申請(申請書の提出)

申請に必要なもの(介護保険の被保険者証・認印・かかりつけ医の病院名)
申請の窓口は市町村の介護保険担当課です。
地域包括センターや居宅介護支援事業所及び介護保険施設でも申請依頼する事が出来ます。

③ 調査

訪問調査市町村の調査員が自宅訪問し74項目の基本調査と概況調査を行います。
主治医の意見書主治医が意見書を作成します。主治医がいない場合は相談します。

④ 審査

  • コンピューターによる審査判定
  • 介護認定審査会による審査判定

⑤ 認定

認定結果通知(介護保険証)は申請から原則30日以内に届きます。

⑥ サービス計画作成

要介護1~5と認定された方 介護給付による下記サービスが利用できます。
要支援1・2と認定された方 予防給付による下記サービスが利用できます。
  • 介護予防支援事業所(地域包括支援センター)
  • 介護予防サービス計画の作成
非該当特定高齢者 地域支援事業による下記サービスが利用できます。
  • 市または地域包括支援センター
  • 介護予防サービス計画の作成

⑦ サービスの利用開始

サービスの利用が開始となります。

ご不明な点がございましたら添寿会までご相談ください。

お問い合わせはコチラ »